今日はマカオの世界遺産めぐりについてレポートします!

(
マカオ観光情報局より)
この地図に載っているのはほとんどが世界遺産です


この中でも主要な③~⑥までを散歩しながら見学しました
③聖ポール天主堂マカオのメインとなる、キリスト教会。

でもなんだか様子がおかしいよね?
なんで空が透けて見えるの?
後ろに周ってみると・・・・・


正面しかない

!

実は、計3回の大火に見舞われ、1835年1月に起きた3回目の火災で
現在見ることのできるファザードのみを残して焼け落ちてしまったそうです。
兵隊の保管していた焚き木に引火したのが原因らしい・・・・。
なんともまぁ・・・・・。
(
マカオ観光情報局より)
遠くから見てもすごい存在感でした。
④聖ドミニコ教会中国で最も古い教会のひとつ

黄色と緑が教会というより、ゴージャスなペンションって感じに見えました。
(不謹慎かしら

?)
でも、このあたりはこういうクリーム色の建物が多く、街にとても合っていたよ。
⑤仁慈堂キリスト教の慈善事業組織の運営する建物

設立当初は福祉 施設として様々な慈善活動に従事していましたが、
現在では1階が役場、2階が博物館になっています。
(
マカオ観光情報局より)
⑥セナド広場南欧の雰囲気あふれる広場。

広場の中央には噴水があり、ポルトガルの大航海時代を象徴する
地球儀が中に入っています。

広場を囲む建物は、旧マカオ市政庁,郵便局,観光局,仁慈堂で、
どれも典型的なヨーロッパ式の建築様式を持っており、異国情緒満点です


イベント会場にもよくなり、ポルトガル語の歌などが歌われる場合もあるんだって!
(
マカオ観光情報局より)
以上、全部世界遺産に登録されているものよ♪
こんなに一度にたくさん見れるなんて、なんだかお得よね

さて、散歩している時に、ふみこさんが何か見つけた!

エッグタルトのお店!
マカオってエッグタルトが大人気

ふつうのレストランのデザートはもちろん、エッグタルトの専門店が
たくさんあるの。とっても甘いよーーーーー

ふみこさんは、このエッグタルトのお顔がとても気に入ったみたい。

この後はランチだったのだけど、ランチはバイキングでした。

麺が本格的よ

!
レンちゃんお勧め♪

さて・・・・
この後、バスで移動していたら見えてきました。
へんてこな形のビルたち・・・・・

やっぱりマカオといえば、あれよね


(次回へ続く)
おまけ:
今日ね、会社でNさんとOさんからサプライズプレゼントをもらったの



かわいすぎて食べられない~


ブログランキングに参加しています

↓ここを押して応援してくれるとうれしいです~



(ハンドメイドと旅行のカテゴリーを行ったり来たりしてます

)