2009-01-12
みなさん、こんばんは!
鳴子温泉の続きです!
お正月用に着物に着替えたトンコでご挨拶です


まぁ~おしとやかな事
!
ふみこさんもお正月仕様ね♪

朝食も豪華でした。

とてもいいスタートが切れた気がします
お父さん、お母さん、みなさん、ありがとう~、
今年もよろしくお願いしますと感謝の気持ちでスタートです
さて、すぐに初詣に出発です
向かったのは、出羽三山神社

雪の中にひっそりとたたずむ神社です。

出羽三山(でわさんざん)とは、山形県庄内地方にひろがる
月山・羽黒山・湯殿山の総称です。
それぞれの山頂に神社があり、これらを総称して出羽三山神社といいます。
(Wikipedia より)

なので、ここの神社を参拝すると、3つの神社を参拝した事に
なって、とてもありがたいことなんだそうです

雪の中で、足元がすべってしまい、気をつけて歩いていましたが、
ふと気が緩んだ時に、さえぼ、この年で思いっきりこけました・・・



コーちゃん、大爆笑・・・・
知らないふりをされるよりはいいのか
?
これは転んだ直後の写真です。記念に・・・

さて、雪の中の初詣なんて生まれて初めて

一番雪の中に溶け込んでいたのはサクラでした


とても印象に残る初詣となりましたよ。
おまけ:
おみくじは小吉でした。

コーちゃんが大吉だったので、足して割ったらいい感じです
鳴子温泉の続きです!
お正月用に着物に着替えたトンコでご挨拶です



まぁ~おしとやかな事

ふみこさんもお正月仕様ね♪

朝食も豪華でした。

とてもいいスタートが切れた気がします

お父さん、お母さん、みなさん、ありがとう~、
今年もよろしくお願いしますと感謝の気持ちでスタートです

さて、すぐに初詣に出発です

向かったのは、出羽三山神社


雪の中にひっそりとたたずむ神社です。

出羽三山(でわさんざん)とは、山形県庄内地方にひろがる
月山・羽黒山・湯殿山の総称です。
それぞれの山頂に神社があり、これらを総称して出羽三山神社といいます。
(Wikipedia より)

なので、ここの神社を参拝すると、3つの神社を参拝した事に
なって、とてもありがたいことなんだそうです


雪の中で、足元がすべってしまい、気をつけて歩いていましたが、
ふと気が緩んだ時に、さえぼ、この年で思いっきりこけました・・・




コーちゃん、大爆笑・・・・

知らないふりをされるよりはいいのか

これは転んだ直後の写真です。記念に・・・


さて、雪の中の初詣なんて生まれて初めて


一番雪の中に溶け込んでいたのはサクラでした



とても印象に残る初詣となりましたよ。
おまけ:
おみくじは小吉でした。

コーちゃんが大吉だったので、足して割ったらいい感じです

スポンサーサイト